介護施設で働く看護師の現状について

看護師の仕事現場は病院が従来の常識でしたが、近年では介護施設も看護師の重要な勤め先の一つになっています。
介護施設を利用する要介護者の多くは何らかの病気を持っているケースが多いため、医療の知識に精通している看護師は重要な人材なのです。
また、介護施設は病院と連携していることが多く、医療面のサポートを適切に受けるためにも看護師の常駐が必須と言えます。
そのため、看護師の活躍の場として介護施設が注目されていますが、介護の現場において必ずしも看護師が厚遇されているというわけではありません。
看護師は医療面のサポート要員であり、介助作業には関わらないのが建前になっています。
しかし多くの介護施設において、看護師も要介護者への介助作業を行っているのが実情です。

また、看護師の仕事は要介護者の体調管理や医薬品の整理が主なので、勤務時間も日中に限定されるのが基本です。
しかし、人手不足が慢性化している介護施設では一日中働く長時間勤務は珍しくありません。
看護師も例外ではなく、施設に勤務していることを理由に夜勤を割り当てられることがあります。
病院のように本格的な医療行為に従事することはありませんが、それ故に医療面の経験を積むことができないデメリットも存在します。
勤務時間や給料など待遇については介護施設によって大きな差があることから一概には言えませんが、必ずしも病院より楽で待遇も良いとは断言できません。
むしろ、医療関係の経験が得られない分、看護師としてのキャリアを積むには不向きな面もあることから、働く際は慎重に判断する必要があります。